top of page
OBAKE CARD STAND
Category : Stationery / magnet
OBAKE CARD STAND
Category : Stationery / magnet
OYAKO SYUKI
徳利とお猪口、湯呑みとピッチャーがそれぞれスタッキングできる酒器のセットです。
Category : Ceramic Design
Client : 肥前吉田焼デザインコンペティション実行委員会
Material : 磁器
Produced by : 副正製陶所




子供の頃 風呂上がりに晩酌をする父の姿にあこがれていました。
冷えたお茶を小さなグラスに注いで「晩酌ごっこ」をした記憶があります。
OYAKOSYUKI はシンプルな酒器と「子ども用酒器」が揃った晩酌セットです。
おとな用の徳利にはおちょこを被せて、こども用のカップにはピッチャーをスタッキングすることで、収納もすっきり。ふたつ並べると同じフォルムになるよう計算されたデザインです。

「こども酒器」で飲み物を入れるピッチャーは、食べ物の器としてもお使い頂けます。
山盛りサラダにドレッシングを添えたり、ハンバーグのソースを入れてみたり
グラノーラを入れてみんなでシェアしてみたり…。

長崎県との県境、美しい自然と豊かな資源に恵まれたエリアに位置する佐賀県嬉野市は、
吉田地区で江戸時代より鍋島藩主の奨励で磁器産業が栄え、400年以上にわたり「肥前吉田焼」を
守り続けています。戦後は嬉野茶を特産とする地域の特性を生かした茶器を製造する窯元も多く、
昭和の食卓の象徴のような水玉模様の急須や湯のみは、肥前吉田焼の代表的な商品のひとつです。
OYAKOSYUKIは、日用品としての器を作り続けている産地の確かな技術をもった職人さんによって、
一つ一つ丁寧に作られています。


bottom of page